弊社で長年、チューニングやセッティング、メンテナンスをさせて頂いているレクサス・RCFです。
今回はブレーキとLSDのデフオイル、エンジンオイルの交換、あと巷で話題の放電アルミテープを貼るなど行いました。
まずはブレーキ。
今回は、ディクセルのブレーキディスクとブレーキパッドを選択しています。
当然ブレーキフルードも交換しなければなりません。
こちらはHKSのF706にしました。
そしてエンジンオイルは、同じくHKSのレーシングプロとしました。
次にLSDのデフオイルですが、この車、TRDがリリースするドイツのドレクセラ製カーボンLSDが装着されているのですが、かなり前に取る付けたにも関わらずカーボンの摩耗粉がまだまだ出てきます。
どうやらまめなオイル交換が必要みたいです。
これまでA.S.Hのギアオイル250R-GL6を入れていたのですが、今回はATSの80w250-GL5に変更してみました。
しばらくはこれで様子を見つつ、今後はTRD推奨のワコーズのLSDオイルへの変更も視野にいれていきたいと、お客様と相談しているところです。
今回の目玉。
放電アルミテープです。
最近話題ですよね。
トヨタ純正品をお客様が持ち込まれたので、お客様のご要望に従い、アンダーフロアのエアロパーツ類に貼ってみました。
ただお持ち込み枚数に限りがあったので、半分にカットしながら帯電しそうな場所に貼っていきました。
これでどのような効果が出てくるか?
お客様のインプレッションを待ちたいと思います。