熱害!?でも、今まで長く頑張ってくれました!

新車から乗り続け、サーキット走行もするこちらのZ33ですが、
さすがに走行距離も10万を超えて、少しずつ消耗してきました。
警告灯が点灯し、レッカーで引き取りにお伺いしました。
持ち帰り点検すると、原因は、オルタネーターの発電不良でした😨
とはいえ、過酷な使用用途にも耐えていたのでここまで良く頑張った方だと思います😊
ついでに、ファンベルトやテンショナー、アイドラプーリーも交換をご提案しました。
ベアリングもグリスが抜けてカラカラになっていました。
付帯作業になるのでタイミングも良く工賃もお安くご提供できました🎵


そして、作業が完了しエンジンを始動していると、なにやら香ばしい焦げる臭いが・・・
カムカバーからオイルが漏れて、その下のエキマニに垂れています💦
お話を聞くと、しばらく前から走行中に焦げる臭いがしていたとの事でした。
Z33、Z34はカムカバーが樹脂成型になっているのですが、社外エキマニの影響なのか
カムカバーが変形していました😨💦


もちろん、社外エキマニは耐熱の包帯で遮熱していましたが、
経年劣化とサーキット走行等の熱害なのかダメージが少しずつ蓄積されたのかもしれません。
とはいえ、こちらも長くここまで頑張ってくれました♪
今回でリフレッシュすることができました!!
これでまた10万キロ以上は走れる計算でしょうか😚
そして次に怪しいのは、クラッチ??💦
この度も作業のご依頼ありがとうございました😌