ダンパー、エンジン整備 – 日産・フェアレディZ32
こちらの日産・フェアレディZ(Z32)のご入庫です。 ダンパーやエンジン周りのオーバーホール、整備を行っています。 どんなに良いダンパーでも長く使っているとヘタってきます。 その性能を長く維持していくためにも、定期的な整備、オーバーホールは欠かせません。 念のため、ブレーキ周りも軽く見ておきました。 作業メニューにない事でも、基本は安心して走ってもらえる状態での納車をモットーとしているため、気になったが点があればその都度お客様へ連絡するようにしています。 こちらはエンジン周り。 Z32純正のVG30エンジンです。 今回は劣化したパーツの交換を行うため、その事前準備でいくつかバラシていきました。 これでパーツの取付や確認までしっかり行う事ができます。 良い感じになりそうです。 Revolfe S.A.
チューニングカーの車検準備 – トヨタ・スープラ(JZA80)
巷では90スープラの話題が盛りだくさんですが、80スープラもトヨタガズーレーシングがパーツ再販プロジェクトを打ち出してくれた事で、こちらもさらなる盛り上がりを見せてますね。 そのせいか、今回は車検整備で3台もの80スープラが入庫してきました。 今すぐのパーツ不足解消とはならないため修理等でまだまだお困りの方は多いですし、その相談は弊社でも多くあります。 今回の車検整備でも、もしトラブル発見で純正の新品交換パーツがないような状況になった場合は、オーナー様のご予算、カーライフと照らし合わせながら、最適の修理プランをご提案していきます。 Revolfe S.A.
各ジャンルの整備、修理、点検 – ポルシェ911
一時はフェアレディZ専門店?、スープラ専門店?、アリスト専門店?などと言われてきた弊社ですが、最近はポルシェの整備、修理、点検、チューニングでの入庫が一気に増えた感があります。 任せて頂き本当にありがたく思います。 最近行った作業をまとめてみます。 まずポルシェ・997。 リヤ足回りから異音するとの事で点検したところ、ホイールの歪みとハブベアリングの劣化が確認できました。 こちらは同時交換で問題解決です。 次はポルシェ・カイエン。 この車、国内ラインナップにはないディーゼルエンジン仕様でしたね。 並行輸入車なんだそうです。 エンジンオイル漏れ修理だったのですが、なんとか部品を調達しながら作業を進めました 次はポルシェ・996。 オルタネーターの劣化による発電不良によるトラブルが起きていました。 こちらも部品を調達しながら、作業を進めました。 最後はポルシェ・ケイマン。 車検と各部の点検のご依頼です。 まるでレーシングカーのようなバイナルがラッピングが施されていましたが、案の定サーキット走行車両でした。 であれば一般公道以上の負荷が各部にかかっているはずなので、より細かく点検を行っていきました。 Revolfe S.A.