スープラ・SZを点火強化とサブコンでブーストアップ!!
ご入庫ありがとうございます😊 SZも十分速いですね💦 そして、軽いので、アリだと再認識しました😄 ・VSD alpha 16V ・VSD CI ・TDI tuning を、並べて エンジンの熱や水の混入の心配が無さそうな場所に 取付ステーをハンドメイドしまして、こんな感じに収めさせて頂きました🎵 この度は、ご依頼ありがとうございました 大切なお車の、オイル交換からメンテナンス・修理やカスタム(チューニング)、 お得な保険、事故レッカーなど車のことなら Revolfe S.A.にお気軽にご連絡くださいませ! お問合せはこちらから宜しくお願い致します📩 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ADVANオールフェアレディZミーティング2024!
フェアレディZが誕生して55周年! 先日5月5日に 日産自動車協力・横浜ゴム協賛のもと、 Zの聖地、富士スピードウェイで開催されました🎵 今年も多くのフェアレディZが集結しました~😊 天気にも恵まれて、暑くて熱いイベントになりました! 次回のイベントに向けて皆様、既にお車のアップデート構想がスタートしているようです! エンジン・足回り・外装・内装・電装系 ご相談、承ります🎵 ご来店を心よりお待ちしております😌 まだまだZは熱いですよー🥰 大切なお車の、オイル交換からメンテナンス・修理やカスタム、 お得な保険、事故レッカーなど車のことなら Revolfe S.A.にお気軽にご連絡くださいませ! 🔧Google口コミ割引クーポンも発行しておりますので、 詳しくはスタッフまでお尋ねくださいませ🙏 お問合せはこちらから宜しくお願い致します📩 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
熱害!?でも、今まで長く頑張ってくれました!
新車から乗り続け、サーキット走行もするこちらのZ33ですが、 さすがに走行距離も10万を超えて、少しずつ消耗してきました。 警告灯が点灯し、レッカーで引き取りにお伺いしました。 持ち帰り点検すると、原因は、オルタネーターの発電不良でした😨 とはいえ、過酷な使用用途にも耐えていたのでここまで良く頑張った方だと思います😊 ついでに、ファンベルトやテンショナー、アイドラプーリーも交換をご提案しました。 ベアリングもグリスが抜けてカラカラになっていました。 付帯作業になるのでタイミングも良く工賃もお安くご提供できました🎵 そして、作業が完了しエンジンを始動していると、なにやら香ばしい焦げる臭いが・・・ カムカバーからオイルが漏れて、その下のエキマニに垂れています💦 お話を聞くと、しばらく前から走行中に焦げる臭いがしていたとの事でした。 Z33、Z34はカムカバーが樹脂成型になっているのですが、社外エキマニの影響なのか カムカバーが変形していました😨💦 もちろん、社外エキマニは耐熱の包帯で遮熱していましたが、 経年劣化とサーキット走行等の熱害なのかダメージが少しずつ蓄積されたのかもしれません。 とはいえ、こちらも長くここまで頑張ってくれました♪ 今回でリフレッシュすることができました!! これでまた10万キロ以上は走れる計算でしょうか😚 そして次に怪しいのは、クラッチ??💦 この度も作業のご依頼ありがとうございました😌
JZA80 には、よくある故障なんです💦
トヨタ・スープラ JZA80のあるある故障になりますが、 パワーウィンドウの開閉不良です💦 故障したほとんどの車両は、窓を開けることは問題ないのですが、閉じることが困難になります😨 突然、完全に閉じることができなくなる訳ではなく、ある時から閉じるのが辛そうになります。 その時が!!修理のタイミングです!! ここを逃して上下してしまうと、閉じなくなくなることが多いです💦 雨の侵入や、車両盗難されやすくなるかも知れませんので、スープラオーナー様は 注意が必要です。また、現在のところはまだ部品の供給がありますが、 年式的に供給が止まる可能性もございますので、まだ交換予定が無くても部品の確保は 必要になってきています。 お心当たりがあるお客様はスタッフ一同ご来店をお待ちしております😊