リアサスメンバーブッシュとデフマウントブッシュ交換 for JZS16#
JZS161アリストにはARSユニットが付いていますね! このARSユニットは、スポーツ走行には不向きです💦 また、壊れてガタツキが出始めるとホイールアライメントが定まりません😨 そこで、ARSキャンセラーなる物を、当店でもとんでもない台数に取付してきました💦 そして、ARSキャンセラーの行き着く最後で最高の形はこちらです! JZS160(NA)サスメンバーに取り換える!!ですッ! JZS160にはARSが付いていないのです。最初から😄 ですので、TTEのJZS161は初めから160メンバーが標準でしたね🎵 こちらのメンバーも160の物ですが、もう中古入手になってしまいます💦 ですが、画像のようにブッシュを入れ替えてあげればまだまだ頑張れますョ!! 入れ替え作業は、ちょっと大変です💦 色んな特殊工具も使用します。 アリスト、スープラ メンバーブッシュ交換、デフマウントブッシュ交換はお任せください😉
チタンマフラークラック溶接・補強・修理
チタンマフラー溶接修理致しますっ!! チタンマフラーのメリットとしては、とにかく軽いことですっ♪ 軽さを追求する事と、素材が高価である事で、必然と素材の厚みは薄いのが一般的です。 しかし、排気の脈動や振動で割れやすいのです😰 こちらも。。。溶接の周りにクラックが見えますでしょうか?? Revolfe S.A.では、お客様とご相談し修理の方法をご提案します。 この度は、再溶接を施し、さらに補強をいれました! ご依頼ありがとうございます(*’▽’)♪ Revolfe S.A. https://twitter.com/Revolfe_SA http://facebook.com/Revolfe.S.A/ https://www.instagram.com/revolfe_sa/
ベンツ定番!!低ダストブレーキパッド交換! メルセデスベンツCLS63・X218
当店の定番作業と、なりつつあります😄 ご来店ありがとうございます🎵 真っ黒になるホイールは嫌ですよね~。 なぜ未だに欧州車はこうなってしまうのか😨💦 当店で欧州車を乗り継いでいるお客様は、もう分かっていらっしゃるので、新車・中古車でご購入された足でそのまま当店に交換に来られるお客様も少なくはありません💦 またはディーラーの営業さんから直接ご依頼を頂くこともあります💦 お客様より頂くご質問の中に、低ダストタイプの効きを気にされるお客様もいらっしゃいます。 各ブレーキいメーカーによって様々ですが、当店が選ぶ数社のパッドは純正パッドと遜色ない効きですし、それ以上に効くこともありますのでご安心ください! ベンツ以外にも国産車・輸入車で多くの実績がございますので、お悩みのお客様はどうかご安心ください😊 価格もご予算に応じて選べる場合がございますので、ご連絡ください! https://twitter.com/Revolfe_SA http://facebook.com/Revolfe.S.A/ https://www.instagram.com/revolfe_sa/
W204 C63 オイル交換!!
ご来店有難うございます😄 HKS super oil premium EUROは、輸入車にもピッタリの欧州規格とオイル粘度です🎵 もちろん国産車にも、ターボ車にも対応致します🎵100% synthetic oilです! 欧州車ディーゼルにも使用できます(ACEA A3/B4/C3)5w-40 5w-30 多分ですが、当店ほど輸入車にHKS EURO OILを入れているショップもないのでは? というほど沢山の皆様にご愛用頂いております😄 気になる方はお気軽にお問合せ下さい! お待ちしております🎵 https://www.instagram.com/revolfe_sa/ https://twitter.com/Revolfe_SA http://facebook.com/Revolfe.S.A/
角度と向きと長さと逃げと。。。
前置きインタークーラーは、各社よりラインアップがあり様々ですが、 メーカー違いのパーツを寄せ集めたり、エアロや導風や拘り。 いい加減な取付等で、キットはキットでなくなることもしばしばな話なのですが。 無理やり取り付けてしまうと、過給時にパイプ抜けしたりあちこちに干渉して穴が開いたり、 穴を開けてしまったり💦漏れたり💦と。 ロードレスキューが必要になることもございます。 でも、そんなことオーナー様は知らなかったりします😨💦 ですから、多少追加費用が発生してしまってもしっかりつけたいところです。。。 切って、曲げて、逃がして、磨いて溶接して。。。 地味ですが、確実なことなのです😌 https://www.instagram.com/revolfe_sa/ https://twitter.com/Revolfe_SA http://facebook.com/Revolfe.S.A/
急増しています!!
車両価格が高騰しているトヨタ・スープラ・JZA80ですが、 中古でご購入された後にお困りのお客様が急増しています!! エンジン不調やオイル漏れ、冷却水漏れ。 前複数オーナー様による(ショップチューンやDIYチューン)不明な改造多数による不調などなど。 また、ご購入直後にお車の現在の状態を把握する為に、総合点検のご依頼など。 お困りのお客様は是非、一度ご連絡くださいませ😌 こちらの画像のスープラもそんな1台ではございましたが、綺麗で整ったエンジンルームに仕上がりました😄 お預かりした際は、 黒煙モクモク たまにエンジンかからない エンストする オイル漏れ多数 よくわからない配線や動かない電子部品などてんこ盛りでした💦 現在は見違えるようにエンジンは好調です!! ご納車が楽しみな1台になっております🎵 https://www.instagram.com/revolfe_sa/ https://twitter.com/Revolfe_SA http://facebook.com/Revolfe.S.A/
クラッチトラブルで緊急ピットイン!! スープラ・JZA80
長く使用したエクセディのトリプルプレートクラッチですが、とうとう終わりを迎えてしまいました💦 この度もご入庫ありがとうございます😌 次にご使用になるクラッチはこちらです! お客様のご希望により、ORC製のメタルトリプルプレートクラッチです! プルタイプになりますので、変換なしです! エクセディ製のクラッチでは、多板式クラッチ特有の「シャラシャラ」「カラカラ」という音はほぼしませんでしたが、こちらのORC製はかなりアピール力のある音量で鳴っております🎵🎵 気になる半クラッチ領域の操作性は。。。 全然悪くありません🎵 私が多板式クラッチに慣れているのもあるかも知れませんが、昔に比べればペダルの踏力も重くなく乗りやすくて坂道発進も安心です。 この車両は、ビッグシングルのタービンが搭載されていて、ブーストもそこそこ上げていますので、選択肢がほぼトリプルプレート以上の物が必要となってしまいます。 クラッチの選択は、使用用途や、車両のトルク・馬力等で概ね決まってしまいますので、選び方には注意が必要です。 交換をお考えのお客様はどうぞご相談ください😉 https://www.instagram.com/revolfe_sa/ https://twitter.com/Revolfe_SA http://facebook.com/Revolfe.S.A/
JZA70 スープラ 車検・メンテナンス・車検対策
チューニングスープラの車検・メンテナンスでお預かりしました!! ありがとうございます😊 いつまでも大切にされている、こだわりの1台です🎵 入庫去れる度に、製作当時を思い出し嬉しくなります! 大切なお車の、オイル交換からメンテナンス・修理やカスタム、 お得な保険、事故レッカーなど車のことなら Revolfe S.A.にお気軽にご連絡くださいませ! Google口コミ割引クーポンも発行しておりますので、 詳しくはスタッフまでお尋ねくださいませ お問合せはこちらから宜しくお願い致します ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ お問い合わせ